10月
29
2022

*定員に達したため、お申し込みを締め切らせていただきました。


日仏教育学会はその創立40周年を記念し、記念式典および記念講演会を開催します。第1部の記念式典では、来賓の方々、日仏教育学会の元会長、関連諸学会のみなさまから祝辞と挨拶をいただきます。第2部の記念講演では、かつて帝国的社会(ドイツ、フランス、イギリス)の危機について語ったシャルル氏が、「帝国的社会、昨日から今日へ、いくつかのテーズ」と題して、今日のあらたな危機(アメリカ合衆国、ロシア、中国)について語ります。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、開催方法を変更する場合があります。最新情報は日仏教育学会ウェブサイトにてご確認ください。https://nichifutsukyoiku.wixsite.com/nichifutsu-kyoiku

プログラム

第1部

15:00〜16:30 記念式典
司会:大川 洋(日仏教育学会事務局長)

開会の辞
ベルナール・トマン 日仏会館・フランス国立日本研究所所長

挨拶および祝辞
大前 敦巳 日仏教育学会会長
フィリップ・セトン 駐日フランス大使
中島 厚志 公益財団法人日仏会館理事長
服部 英二 日仏教育学会元会長
日仏教育学会40年の歩み 古賀 毅 日仏教育学会理事
市川 厚 日仏薬学会会長
荻野 昌弘 日仏社会学会会長
鈴木 規子 フランス教育学会会長

閉会の辞
白鳥 義彦 日仏教育学会理事・編集委員長

16:30〜16:45 休憩

第2部

16:45〜18:30 記念講演
司会:前田 更子(日仏教育学会理事、明治大学教授)

講演者:クリストフ・シャルル(パリ第1大学パンテオン‐ソルボンヌ名誉教授)
講演題目 「帝国的社会について、昨日から今日へ、いくつかのテーズ」
講演ではヨーロッパにおけるかつての帝国的社会(ドイツ、フランス、イギリス)の敵対の例から出発して、現在において確立されるか拡大している帝国的社会(アメリカ合衆国、ロシア、中国)の進展を明らかにしたい。

【主催】日仏教育学会
【共催】(公財)日仏会館、日仏会館・フランス国立日本研究所、日仏歴史学会、日仏社会学会、日仏薬学会
【後援】在日フランス大使館
同時通訳

11月1日 に早稲田大学にて同氏の講演会が行われます。こちらをクリックし詳細をご覧ください。

* 日仏会館フランス国立日本研究所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページからの申込みが必須となります。