当室の蔵書構成

  • 大学レベルの近現代フランス研究図書:フランス語、あるいは日本語で書かれた歴史、社会、哲学、文学、参考図書を所蔵しています。現代文学、現代美術、ライフスタイルについての資料は当室と蔵書の補完関係を持つ東京日仏学院メディアテークで所蔵しています。
  • フランス語で書かれたアジア関係図書:特に日本に関する人文社会科学分野のフランス語への翻訳図書はすべて網羅するよう重点的に収集しています。
  • 約50点の継続受入雑誌のほか、20世紀初頭の歴史的雑誌を含む1,000点以上の新聞・雑誌を所蔵しています。フランスの人文・社会科学分野の雑誌500タイトル余りをポータルサイトCairn.infoを通して利用できます。

以下の受入れ目標に従って常に蔵書の充実を図っています。

日本語資料:

  • フランス人文社会科学についての日本語翻訳図書
  • 当室で作成したコーパスに基づくフランス語圏重要著作者の日本語翻訳図書
  • フランス人文社会科学についての日本人研究者の著作

フランス語資料:

  • 人文社会科学の現代作品の代表的著作
  • 日仏会館で行われる講演会の研究者の著作
  • 日仏会館研究員の研究のために有用な著作
  • フランスで出版された日本についての人文社会科学の著作
  • フランスで出版された東アジア、東南アジアについての人文社会科学の著作
  • フランス語に翻訳された日本文学の著作