イベント
為替レート変動における経済的インプリケーション:マクロ・ミクロ的観点から
[Séminaire] 中川浩宣 (青山学院大学国際政治経済学部助教授)
12:30 601会議室 英語 通訳なし
日本とベトナム関係の一世紀
[Séminaire] ギイ・フォール (フランス国立科学研究センター研究員)
18:00 601会議室
東アジアにおける漢字の問題
[Séminaire] パスカル・グリオレ (フランス国立東洋語・東洋文化研究院助教授)
16:00 601会議室 フランス語 通訳なし
哲学とその光:東アジアで複数の近代性を考える
[Séminaire] コリンヌ・エノドー (哲学者,国際哲学コレージュプログラムディレクター)
19:00 601会議室
日仏コロック:国際的な人の移動 ― 日本とフランスの諸問題をめぐって
[Séminaire]
18:00 601会議室 フランス語 通訳なし
フランスと日本における近世の民衆蜂起:研究の現状と展望
[Séminaire]
14:00 - 17:30 601会議室
哲学とその光:東アジアで複数の近代性を考える
[Séminaire]
19:00 601会議室 フランス語
ネットワークとクラスター:フランスにおける知識ベース経済推進のイニシアティブ
[Séminaire] フランソワーズ・ヌヴィオン (フランス青少年・国民教育・研究省 技術局国際関係担当)
18:00 1階ホール
哲学とその光:東アジアで複数の近代性を考える
[Séminaire]
19:00 601会議室 フランス語
「クルト・シュウィッタース ― メルツバウに関するテキストをめぐって」 「サルトルの美術批評」
[Séminaire]
10:00 601会議室