Maison Franco-japonaise: 日仏会館 日仏会館・フランス国立日本研究所(Umifre 19 フランス外務省・国立科学研究センター)

言語:JA / FR


日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー

海洋学における日仏協力60年の歴史

[ シンポジウム ]

(通訳付き)
日時: 2021年10月20日(水) 13:00~17:20
場所: オンライン
講演者: ユベール=ジャン・セカルディ(仏日海洋学会名誉会長)、パトリック・プルーゼ(仏日海洋学会会長)、イヴ・エノック(仏日海洋学会副会長)、ジャン=クロード・ドーヴァン(カーン・ノルマンディ大学)、田中祐志(東京海洋大学)、高柳和史(三洋テクノマリン株式会社)、小池康之(日仏海洋学会)、戸谷玄(文部科学省)

こちらのイベントは、Zoomを使って行います。

お申し込みはこちら
お申し込みご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。


メールの案内に従いイベントに参加してください。
(お申し込みの登録メールアドレスに誤字があると、招待メールが届きませんのでよくご確認ください。)

参加方法についての詳細はこちらをご覧ください:https://zoom-support.nissho-ele.co.jp/hc/ja/articles/360023978951-ウェビナーに参加-参加者-



1020日仏海洋学会.jpg



第1部  「海洋学における日仏交流史」
第2部  「日仏海洋学会創立60 周年を記念して」



日本とフランスの海洋科学・水産学分野における日仏交流に積極的に関わってきた日仏海洋学会は、1960年に創立され、2020年に60周年を迎えました。この節目に、今まで海洋学分野において日仏間でどのような交流が行われたかを振り返るとともに、将来の海洋学・水産学分野における交流を展望したいと考えました。日本とフランスの海洋科学・水産学分野における日仏交流に積極的に関わってきた日仏海洋学会は、1960年に創立され、2020年に60周年を迎えました。この節目に、今まで海洋学分野において日仏間でどのような交流が行われたかを振り返るとともに、将来の海洋学・水産学分野における交流を展望したいと考えました。

第一部では、まず、海洋学における日仏の交流史を振り返ります。戦後の海洋科学における日仏交流の嚆矢は、1958年フランスの深海探査艇(バチスカーフと呼ばれる)のFNRS3号が来日し、日本人科学者佐々木忠義東京水産大学教授がともに乗船し、潜航に成功したことです。これを契機に日仏海洋学会は1960年に創立され、活動が始まりました。1960年代中頃に、フランスにおけるカキの大量斃死に際して、日仏海洋学会会員今井丈夫東北大学教授らが三陸のカキ稚貝輸出のための検疫などについて取り組みました。その結果、日本のマガキ稚貝がフランスのカキ養殖の危機を救いました。このお返しとして、2011年3月11日の大津波の被害にあった三陸のカキ養殖業者に対して、すぐにフランスの研究者やカキ養殖業者から援助の手が差しのべられました。1974年7月に日本政府とフランス政府は、日仏科学技術協定を締結し、その下で日仏海洋開発専門部会が発足しました。約2年ごとに部会を日仏両政府は交代で開催し、現在も日仏間の海洋科学・水産学分野の研究の促進を図ってきています。そこで、この部会の議事録をもとに、日仏間の海洋学分野の交流について振り返りたいと思います。さらに、日仏政府間では、海洋についての対話が始まり、2019年9月20日に第一回日仏海洋対話がヌメアで開催されました。仏日海洋学会会員のイブ・エノック氏らの尽力で、海洋研究開発機構とフランス海洋開発研究所間の覚え書きに基づいて、ニューカレドニア周辺の海山研究を行うことが決まりました。このほかに、日仏・日仏海洋学会は、日仏それぞれの知恵と技術を結集し、海洋の持続的な開発を実現しようという「自然と文化」プロジェクトを準備しています。第一部ではこれらのことについて振り返るとともに、将来の協力関係についても議論します。

第二部では、第一部で総括した海洋学における日仏交流に対する日仏海洋学会の貢献を振り返ることを目的としています。日仏海洋学会の60年に亘る活動に対して寄せられた、関係する学術団体からのメッセージの紹介と、日仏間の海洋学分野での協力に貢献された方々への感謝を述べたいと思います。

本来は、2020年10月にシンポジウム開催の予定であったが、コロナ禍のもと日仏間の人の移動が制限されたことから、2021年に順延した。このような状況で、フランス側研究者も参加できるシンポジウムを開催できる体制が日仏会館においても整ってきたため、インターネットを用いて60周年+1年ですが、本シンポジウムを開催することにしました。

最新版プログラムはこちら

【講師】ユベール=ジャン・セカルディ(仏日海洋学会名誉会長)、パトリック・プルーゼ(仏日海洋学会会長)、イヴ・エノック(仏日海洋学会副会長)、ジャン=クロード・ドーヴァン(カーン・ノルマンディ大学)、田中祐志(東京海洋大学)、高柳和史(三洋テクノマリン株式会社)、小池康之(日仏海洋学会)、戸谷玄(文部科学省)

【司会】小松輝久(日仏海洋学会)

【主催】日仏海洋学会、仏日海洋学会、日仏会館・フランス国立日本研究所
【共催】(公財)日仏会館
【後援】在日フランス大使館科学技術部、(公社)日本水産学会、(一社)水産海洋学会、文部科学省、国立研究開発法人海洋研究開発機構、日本海洋学会

* 日仏会館フランス事務所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページのイベントカレンダーからの申込みが必須となります。警備強化のため、当日の受付に際しては身分証明書の提示をお願いしております。

【重要】公益財団法人日仏会館への電話のお掛け間違いにご注意ください。
弊研究所と公益財団法人日仏会館とは別組織です。誤って弊研究所のイベントのお問い合わせをされる事例が多数発生し困っております。
弊研究所では、お問い合わせは原則メールのみの対応とさせていただいております。また、イベントについてはHPを、メール不着についてはメールの設定をまずはご確認いただけましたら大変助かります。
弊研究所は最少人数でなんとか無料イベントの運営を続けている状況です。ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせメールアドレス:
03-5421-7644(水曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
03-5421-7641(木曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)

« 前のイベント 次のイベント »

日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > 海洋学における日仏協力60年の歴史

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9
10
11
12 13
14
15 16 17 18
19 20 21 22 23 24
25
25
26 27 28 29 30 31  

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28