Maison Franco-japonaise: 日仏会館 日仏会館・フランス国立日本研究所(Umifre 19 フランス外務省・国立科学研究センター)

言語:JA / FR


日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー

日本経済と社会に関するランチセミナー

日本の事例に学ぶー新しい経済政策に向けて


使用言語:英語 (通訳なし)
日時: 2016年05月24日(火) 12:30〜14:00
場所: 601会議室
講演者: セバスチャン・ルシュヴァリエ(フランス社会科学高等研究院), ブリユ・モンフォール(CEAFJP, フランス社会科学高等研究院)
 Lechevalier.jpg


Is Europe threatened by an economic slowdown similar to the one experienced by Japan after the bursting of a financial bubble in the early 1990s? Should a new economy policy be implemented to avoid such an outcome?
The aim of this book is to answer these two questions by revisiting the Japanese economic experience over the past twenty years in a comparative perspective, from the bursting of the bubble in 1990 to the more recent set of policies known as Abenomics since 2012.
We argue there is an urgent need to learn from Japan, whose experience is much richer than the conventional perception of an economy at a standstill. In particular, deflation or the evolution of public debt were studied closely by policymakers in the United States, but less so in Europe. Overall, the Japanese experience contributed to the evolution of macroeconomic thinking and to the definition of new economic policies after the Great recession if 2008. The challenge is less about preventing the entry into a crisis than about providing the means to avoid a long-term stagnation.
This presentation will be based on a book published in French from Editions de l'ENS (collection CEPREMAP).

1couvcepremap_41_v2-1_pour web.jpg

 
Speakers
DSC02041.jpeg
Sébastien Lechevalier is associate professor at the Ecole des Hautes Etudes en Sciences Sociales (EHESS, Paris), President of Fondation France-Japon de l'EHESS (http://ffj.ehess.fr/) and director of the French network of Asian studies (http://www.eurasiane.eu/). Specialist of inequalities and industrial dynamics, he is the author of various articles and books including The great transformation of Japanese capitalism (Routledge, 2014, published in Japanese from Iwanami shoten in 2015 as 「日本資本主義の大転換」)

Bmonfort.jpg
Brieuc Monfort, PhD, is an Associate Researcher at the Center for Advanced French-Japanese Studies (CEAFJP) at the Ecole des Hautes Etudes en Sciences Sociales (EHESS, Paris). He had worked for the IMF in Washington and for the French Treasury in Tokyo.

【司会】ジャン=ミシェル・ビュテル(日仏会館・日本研究センター)
【主催】日仏会館フランス事務所
【共催】在日フランス商工会議所
英語、通訳無し

* 日仏会館フランス事務所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページのイベントカレンダーからの申込みが必須となります。警備強化のため、当日の受付に際しては身分証明書の提示をお願いしております。

【重要】公益財団法人日仏会館への電話のお掛け間違いにご注意ください。
弊研究所と公益財団法人日仏会館とは別組織です。誤って弊研究所のイベントのお問い合わせをされる事例が多数発生し困っております。
弊研究所では、お問い合わせは原則メールのみの対応とさせていただいております。また、イベントについてはHPを、メール不着についてはメールの設定をまずはご確認いただけましたら大変助かります。
弊研究所は最少人数でなんとか無料イベントの運営を続けている状況です。ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせメールアドレス:
03-5421-7644(水曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
03-5421-7641(木曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)

« 前のイベント 次のイベント »

日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > 日本の事例に学ぶー新しい経済政策に向けて

2024年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31