Maison Franco-japonaise: 日仏会館 日仏会館・フランス国立日本研究所(Umifre 19 フランス外務省・国立科学研究センター)

言語:JA / FR


日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー

博士課程の学生のためのセミナー

[ 博士課程の学生のためのセミナー ]

使用言語:フランス語 (通訳なし)
日時: 2013年12月10日(火) 18:00 - 20:00
場所: 601号室
Jean-Michel BUTEL (INALCO). Chercheur nouvellement en poste à la MFJ, il effectuera une présentation de ses projets et travaux en cours.
Ethnologie du mariage sur l'île de Hachijô-jima. De l'intérêt de programmes pluridisciplinaires.

Ainsi que :

Emilie Letouzey, doctorante en ethnologie du Japon, Centre d'anthropologie sociale/LISST, Université Toulouse 2 le Mirail. En séjour étudiant/chercheur à l'Université d'Osaka. Thèse : « Petits arrangements avec le vivant. Les multiples dimensions du rapport au végétal dans les grands milieux urbains de l'Ouest du Japon (Kansai) ».
Enquêter sur les pratiques jardinières des habitants dans une mégalopole japonaise (région
d'Osaka).



Ce séminaire est destiné aux doctorants francophones en sciences humaines et sociales
travaillant sur le Japon. Le but du séminaire est de permettre aux doctorants de présenter leurs
travaux achevés ou en cours. À chaque séance, deux intervenants disposent chacun de 30 minutes de présentation orale, puis 30 minutes sont dédiées à la discussion collective.

Contact : doctorantsmfj (ajouter @gmail.com)

AnnonceSeminaireDecembre2013.pdf

* 日仏会館フランス事務所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページのイベントカレンダーからの申込みが必須となります。警備強化のため、当日の受付に際しては身分証明書の提示をお願いしております。

【重要】公益財団法人日仏会館への電話のお掛け間違いにご注意ください。
弊研究所と公益財団法人日仏会館とは別組織です。誤って弊研究所のイベントのお問い合わせをされる事例が多数発生し困っております。
弊研究所では、お問い合わせは原則メールのみの対応とさせていただいております。また、イベントについてはHPを、メール不着についてはメールの設定をまずはご確認いただけましたら大変助かります。
弊研究所は最少人数でなんとか無料イベントの運営を続けている状況です。ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせメールアドレス:
03-5421-7644(水曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
03-5421-7641(木曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)

« 前のイベント 次のイベント »

日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > 博士課程の学生のためのセミナー

2024年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31