Maison Franco-japonaise: 日仏会館 日仏会館・フランス国立日本研究所(Umifre 19 フランス外務省・国立科学研究センター)

言語:JA / FR


日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー

フクシマ以後と例外状態 —社会、政治、ポエジー


使用言語:フランス語 (通訳なし)
日時: 2016年04月09日(土) 10:00〜16:00
場所: 601会議室
AFFICHE JOURNEE 9 AVRIL 2016 .jpgのサムネール画像
画像をクリックすると詳細をご覧いただけます。

福島原発事故から五年経った現在、哲学、社会、政治、ポエジー(文学・芸術)という複層的な観点からあらためて事故を振り返り、フクシマ以後の社会とその在り方について考える。

【登壇者】トマ・ブリッソン(パリ第8大学)、エルベ・クッショ(上智大学)、クリスティアン・ドゥメ(パリ第4大学)、ミカエル・フェリエ(中央大学)、佐藤嘉幸(筑波大学)、田口卓臣(宇都宮大学)、鵜飼哲(一橋大学)
【司会】小川美登里(筑波大学)
【主催】筑波大学人文社会国際比較研究機構(ICR)、日仏会館フランス事務所
【共催】フランス大学研究院(IUF)
フランス語、通訳なし

* 日仏会館フランス事務所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページのイベントカレンダーからの申込みが必須となります。警備強化のため、当日の受付に際しては身分証明書の提示をお願いしております。

【重要】公益財団法人日仏会館への電話のお掛け間違いにご注意ください。
弊研究所と公益財団法人日仏会館とは別組織です。誤って弊研究所のイベントのお問い合わせをされる事例が多数発生し困っております。
弊研究所では、お問い合わせは原則メールのみの対応とさせていただいております。また、イベントについてはHPを、メール不着についてはメールの設定をまずはご確認いただけましたら大変助かります。
弊研究所は最少人数でなんとか無料イベントの運営を続けている状況です。ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせメールアドレス:
03-5421-7644(水曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
03-5421-7641(木曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)

« 前のイベント 次のイベント »

日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > フクシマ以後と例外状態 —社会、政治、ポエジー

2024年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31