Maison Franco-japonaise: 日仏会館 日仏会館・フランス国立日本研究所(Umifre 19 フランス外務省・国立科学研究センター)

言語:JA / FR


日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー

人間と境界 : 現代空間における断片の地理学

[ 講演会 ]

使用言語:フランス語 (同時通訳付き)
日時: 2016年03月17日(木) 18:30〜20:30
場所: 1階ホール
講演者: ジャン=クリストフ・ゲー(ニース大学)
Cannes festival.jpg

現代世界は、連続性や流動性の上にあるというよりは、むしろ分離の上にあるだろう。境界はいたるところにあり、われわれは空間の断片化や通過を体験する。現在まで境界の研究は、国境に関しては地政学、占有に関しては政治学や法学、日常生活に関しては心理学や人類学、身体や精神に関しては医学や精神分析学、住居や住むことに関しては建築学、その他については地政学や、都市計画、歴史学といったように、分割されていた。本講演では、とりわけ日常生活や、いわゆる地味でつまらない空間対象に注目し、かつてない総括的な境界の読み方を提示する。

プロフィール
ニース大学教授。地理学のアグレガシオン(高等教育教授資格)をもつ。観光や、フランス海外県、島国の特徴、国境や境界について多くの学術論文や学術書を執筆している。主な著作にLes Discontinuités spatiales (Économica, 1995, réédité en 2004) や、最近ではL’Homme et les limites (Économica, 2016)がある。

【ディスカッサント】アンドレア・ユリ・フロレス・ウルシマ(京都大学地域研究統合情報センター)

【司会】 シルヴィ・ブロッソー(早稲田大学)

【主催】日仏会館フランス事務所
【協力】JAPARCHI(日本の建築と都市に関するフランス語系研究者の学術ネットワーク)

* 日仏会館フランス事務所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページのイベントカレンダーからの申込みが必須となります。警備強化のため、当日の受付に際しては身分証明書の提示をお願いしております。

【重要】公益財団法人日仏会館への電話のお掛け間違いにご注意ください。
弊研究所と公益財団法人日仏会館とは別組織です。誤って弊研究所のイベントのお問い合わせをされる事例が多数発生し困っております。
弊研究所では、お問い合わせは原則メールのみの対応とさせていただいております。また、イベントについてはHPを、メール不着についてはメールの設定をまずはご確認いただけましたら大変助かります。
弊研究所は最少人数でなんとか無料イベントの運営を続けている状況です。ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせメールアドレス:
03-5421-7644(水曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
03-5421-7641(木曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)

« 前のイベント 次のイベント »

日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > 人間と境界 : 現代空間における断片の地理学

2024年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31