日時: | 2012年09月21日(金) 18:30 - 20:30 |
---|---|
場所: | 601号室 |
講演者: | ニコラ・フィエヴェ (フランス国立高等研究実習院) |
ニコラ・フィエヴェ編 『京都歴史アトラス』、2008年刊 【講師紹介】 ニコラ・フィエヴェ氏は、パリ第6建築大学工学部建築学、パリ第7大学文学部日本学で、共に博士課程を修了。現在、パリ国立高等研究実習院(École pratique des hautes études、略称EPHE)第4部門、歴史・文献学部の教授を務める。日本近世における建築・庭園史を講義。日本建築史、主に都市計画の歴史、特に京都の建築・風物などの文化遺産を通じて、過去の都市が現代の都市に対してどのような役割を担っているかを研究している。 【趣旨】 現代の京都には、数多くの歴史的有形文化遺産があり、その1500以上の寺社の中には非常に古くから存在しているものも保存されている。文化遺産では、国宝のおよそ20%、重要文化財の15%が京都にあり、京都は日本建築史の素晴らしい目録となっている。ユネスコの世界遺産に登録されている17件には、198の建造物と12の庭園が含まれており、現代の京都は、まさに日本の文明においてなくてはならない場所だと言える。 しかし、有形文化遺産・無形文化遺産とは、具体的にはどういうものなのだろうか。文化遺産はどのように規制され、現代の新しい都市風景において、どのような役割を担っているのか。都市にある文化遺産についての様々な疑問をもとに、日本とフランスの研究者が『京都歴史アトラス』を共同で制作した。21世紀における日本の都市風景をより広い範囲で捉え、都市の歴史・場所の記憶が現代社会にどのような影響を与えているのかを、より深く掘り下げて考えてみたい。 『京都歴史アトラス』はフランス碑文・文芸アカデミーからジョゼフ・キャロル(JOSEPH CARROLL)賞を受賞しました。 【主催】 日仏会館フランス事務所 【後援】 日仏地理学会、人文地理学会 【PDF版プログラム】 |
* 日仏会館フランス事務所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページのイベントカレンダーからの申込みが必須となります。警備強化のため、当日の受付に際しては身分証明書の提示をお願いしております。
【重要】公益財団法人日仏会館への電話のお掛け間違いにご注意ください。
弊研究所と公益財団法人日仏会館とは別組織です。誤って弊研究所のイベントのお問い合わせをされる事例が多数発生し困っております。
弊研究所では、お問い合わせは原則メールのみの対応とさせていただいております。また、イベントについてはHPを、メール不着についてはメールの設定をまずはご確認いただけましたら大変助かります。
弊研究所は最少人数でなんとか無料イベントの運営を続けている状況です。ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせメールアドレス:
03-5421-7644(水曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
03-5421-7641(木曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > 『京都歴史アトラス』の構想と編集:日仏共同研究