Maison Franco-japonaise: 日仏会館 日仏会館・フランス国立日本研究所(Umifre 19 フランス外務省・国立科学研究センター)

言語:JA / FR


日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー

現代における宗教

春の対談と討論「世俗化と宗教性の新しい形式」

[ 討論会 ]

(同時通訳付き)
日時: 2006年05月18日(木) 18:00 - 20:00
場所: 1階ホール

20世紀初め, マルクス主義の影響や輝かしい近代に体現された科学的合理性の進歩などによって, 宗教的なものは消滅し, 社会は完全に世俗化されるかのように見えた. しかし, 21世紀を迎えた今, 世界的な規模で宗教的なものはめざましい復活を見せている. この復興は, 政治による大規模な道具化, 増殖する共同体の内部で信仰の細分化, 信仰の方法の個人化の間で, 様々に固有の形式を取るに至った.

日仏の著名な宗教学者によるこの討論会では, 以上の問題について意見を交わしながら, ユーラシア大陸の異なった地域に固有の特異性を明らかにする.

  • ダニエル・エルビウ=レジェ(フランス国立社会科学高等研究院)
    社会学者. 現在フランス国立社会科学高等研究院(EHESS)学長. EHESS内に「宗教に関する学際研究センター (CEIFR)」を創設し, 長年にわたってセンター長を務める。著書に La religion en miettes ou la question des sectes (Calmann-Lévy, 2001), Le catholicisme français : la fin d'un monde (Bayard, 2003) などがある.
  • 島薗進(東京大学)
    東京大学文学部・大学院人文社会系研究科教授 (宗教学・宗教史学). 近代日本の宗教の歴史, 現代日本人の生活や思考における宗教の位置などを中心に, 現代世界における宗教について幅広い考察を行う. 著書に『現代救済宗教論』(青弓社, 1992年), 『現代宗教の可能性 — オウム真理教と暴力』(岩波書店, 1997年), 『ポストモダンの新宗教 — 現代日本の精神状況の底流』(東京堂出版, 2001年) などがある.
  • 主催:日仏会館
  • 協力:フランス国立社会科学高等研究院

* 日仏会館フランス事務所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページのイベントカレンダーからの申込みが必須となります。警備強化のため、当日の受付に際しては身分証明書の提示をお願いしております。

【重要】公益財団法人日仏会館への電話のお掛け間違いにご注意ください。
弊研究所と公益財団法人日仏会館とは別組織です。誤って弊研究所のイベントのお問い合わせをされる事例が多数発生し困っております。
弊研究所では、お問い合わせは原則メールのみの対応とさせていただいております。また、イベントについてはHPを、メール不着についてはメールの設定をまずはご確認いただけましたら大変助かります。
弊研究所は最少人数でなんとか無料イベントの運営を続けている状況です。ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせメールアドレス:
03-5421-7644(水曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
03-5421-7641(木曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)

« 前のイベント 次のイベント »

日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > 春の対談と討論「世俗化と宗教性の新しい形式」

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9
10
11
12 13
14
15 16 17 18
19 20 21 22
23
24
25
25
26 27
28
29 30 31  

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31