日時: | 2024年05月02日(木) 18:00〜20:00 |
---|---|
場所: | 601会議室 |
講演者: | エリック・ジェニングス(トロント大学) |
定員に達したためお申込みを締め切りました 中央アメリカ原産のバニラは、19世紀のフランス植民地において優れた農産物であり、主にインド洋と太平洋の島々で栽培された。当初は高級品だったバニラだが、20世紀には大量消費者向けの製品となった。バニラは生産するのに最も高価な農産物の1つであるため、海狸香、紙パルプ派生品、そして今日では牛糞を含むさまざまな代替品がバニラと競合するようになったのである。 合成バニラは大幅な発展を遂げ、現在も増産を続けている。 米国を含む最大のバニラ輸入国では、合成バニラの使用が1933 年から1963 年の間に700%増加した。本講演は特に、バニラを生産する島々 (マダガスカル、レユニオン、コモロ諸島等) が、バニラ風味の合成製品の容赦ない増加を阻止しようとした1960 年代の極めて重要な時期に焦点を当てる。 生産地の島民は下限価格を確立しようとし、大規模な広告キャンペーンを開始し、欧州経済共同体(EEC)と協力して措置を講じた。 彼らの対策にフォーカスし、人工合成食品としてスーパーマーケットの棚からほぼ消えてしまった本物のバニラの意味するものを問う。
【講師】エリック・ジェニングス(トロント大学) 【重要】公益財団法人日仏会館への電話のお掛け間違いにご注意ください。 お問い合わせメールアドレス:contact@mfj.gr.jp |
* 日仏会館フランス事務所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページのイベントカレンダーからの申込みが必須となります。警備強化のため、当日の受付に際しては身分証明書の提示をお願いしております。
【重要】公益財団法人日仏会館への電話のお掛け間違いにご注意ください。
弊研究所と公益財団法人日仏会館とは別組織です。誤って弊研究所のイベントのお問い合わせをされる事例が多数発生し困っております。
弊研究所では、お問い合わせは原則メールのみの対応とさせていただいております。また、イベントについてはHPを、メール不着についてはメールの設定をまずはご確認いただけましたら大変助かります。
弊研究所は最少人数でなんとか無料イベントの運営を続けている状況です。ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせメールアドレス:
03-5421-7644(水曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
03-5421-7641(木曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > バニラの歴史:天然バニラ vs 合成バニラ