Maison Franco-japonaise: 日仏会館 日仏会館・フランス国立日本研究所(Umifre 19 フランス外務省・国立科学研究センター)

言語:JA / FR


日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー

原子と領土:核の地域的力学

[ 講演会 ]

使用言語:フランス語 (通訳付き)
日時: 2019年11月08日(金) 18:30〜20:30
場所: 601 会議室
講演者: テヴァ・メイエール (オート・アルザス大学)

Séminaire 2.jpg

長い間、原子力エネルギーは、地理的な制約から人類を解放することのできる非空間的なユートピアであるかのように考えられてきた一方、現実には「核の領土」とも呼べる地理的領域を生み、拡大させ続けてきた。原子力エネルギーが内包するリスクが、この産業が地域にもたらす社会的、政治的、人口統計的そして文化的な活力を見え難くしてきたことも事実である。この講演では、フランスとドイツを例に「核の領土」を覆うブラック・ボックスを開き、核産業がどのようにしてそれぞれの地域と結びいているかを検証する。



Teva Meyer Photo1.jpg

テヴァ・メイエールはフランスの地理学者で、現在はオート・アルザス大学准教授として経済・社会・芸術・技術研究センター (CRESAT-EA3436) に所属する研究者。ヨーロッパ、オセアニアにおける政治地理学、とくに核の平和利用および軍事利用をめぐる地政学を専門としている。

【司会】レミ・スコシマロ
(日仏会館・フランス国立日本研究所)

【主催】
日仏会館・フランス国立日本研究所

* 日仏会館フランス事務所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページのイベントカレンダーからの申込みが必須となります。警備強化のため、当日の受付に際しては身分証明書の提示をお願いしております。

【重要】公益財団法人日仏会館への電話のお掛け間違いにご注意ください。
弊研究所と公益財団法人日仏会館とは別組織です。誤って弊研究所のイベントのお問い合わせをされる事例が多数発生し困っております。
弊研究所では、お問い合わせは原則メールのみの対応とさせていただいております。また、イベントについてはHPを、メール不着についてはメールの設定をまずはご確認いただけましたら大変助かります。
弊研究所は最少人数でなんとか無料イベントの運営を続けている状況です。ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせメールアドレス:
03-5421-7644(水曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
03-5421-7641(木曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)

« 前のイベント 次のイベント »

日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > 原子と領土:核の地域的力学

2024年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31