日時: | 2018年02月22日(木) 15:00 - 19:00 |
---|---|
場所: | 601号室 |
講演者: | アンヌ=ロール・シャンボワシエ(美術史家・キュレーター)、マリアンヌ・シモン=及川(東京大学)、鈴木雅雄(早稲田大学)、福田裕大(近畿大学)、熊木淳(尚美学園大学) |
画像をクリックし詳細をご覧ください 独特かつ興味深い発展にもかかわらず、音声詩はこれまでマイナーなジャンルとみなされてきた。本シンポジウムでは、現代フランスを中心とした音声詩を紹介し、様々な文脈から位置づけを試みる。美術史家兼キュレーターで、音の問題を様々な芸術ジャンルとの関わりにおいて考察し、実践的な活動も展開しているアンヌ=ロール・シャンボワシエ氏を招き、彼女の製作した映像を上映し、解説をしてもらう。また、フランス文学の研究者4名(マリアンヌ・シモン=及川、鈴木雅雄、福田裕大、熊木淳)が研究発表を行う。 プロフィール アンヌ=ロール・シャンボワシエ 美術史家、キュレーター。 2013年にChamProjectsを創設。音の問題と他の芸術分野(映画、視覚芸術、文学)との関わりについての越境的考察と、美術史的な人物をめぐるプロジェクトに従事し、その活動は、多様な形態をとった現代の創造の場において共鳴を続けている。ChamProjectsは、展覧会、会合、出版物、講演会などの形をとって行われている。 www.champrojects.com プログラム 15 : 00-15 : 10 熊木淳 シンポジウム開催にあたって 15 : 15-16 : 15 福田裕大(近畿大学)「音声詩の前史をめぐって:サウンド・スタディーズの観点から」 鈴木雅雄(早稲田大学)「意図的に「どもる」ことは可能か──ゲラシム・ルカにおけるリズムの問題」 16 : 15-16 : 20 休憩 16 : 20-17 : 20 マリアンヌ・シモン=及川(東京大学)「日仏の音声詩:ピエール・ガルニエと新国誠一の共同作品を中心に」 熊木淳(尚美学園大学)「ページ、朗読、パフォーマンス──ベルナール・ハイツィックの行動詩とクリスチャン・プリジャンの『書かれたものの声』」 17 : 20-17 : 30 休憩 17 : 30-18 : 00 アンヌ=ロール・シャンボワシエ(美術史家・キュレーター) 『ベルナール・ハイツィック、アクションとなる詩』をめぐって 18 : 00-19 : 00 『ベルナール・ハイツィック・アクションになる詩』(ドキュメンタリー/2014年/55分) 【製作】アンヌ=ロール・シャンボワシエ、ジル・クデール、フィリップ・フランク ※フランス語、通訳・字幕なし 19 : 00 閉会 【司会】進藤久乃(松山大学) 【主催】科学研究費研究グループ 基盤研究(C)「第二次大戦後フランス文学における前衛の諸問題」17K02610、日仏会館・フランス国立日本研究所 【使用言語】日本語とフランス語、同時通訳付き |
* 日仏会館フランス事務所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページのイベントカレンダーからの申込みが必須となります。警備強化のため、当日の受付に際しては身分証明書の提示をお願いしております。
【重要】公益財団法人日仏会館への電話のお掛け間違いにご注意ください。
弊研究所と公益財団法人日仏会館とは別組織です。誤って弊研究所のイベントのお問い合わせをされる事例が多数発生し困っております。
弊研究所では、お問い合わせは原則メールのみの対応とさせていただいております。また、イベントについてはHPを、メール不着についてはメールの設定をまずはご確認いただけましたら大変助かります。
弊研究所は最少人数でなんとか無料イベントの運営を続けている状況です。ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせメールアドレス:
03-5421-7644(水曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
03-5421-7641(木曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > フランス音声詩をめぐって──アンヌ=ロール・シャンボワシエ氏を招いて