Maison Franco-japonaise: 日仏会館 日仏会館・フランス国立日本研究所(Umifre 19 フランス外務省・国立科学研究センター)

言語:JA / FR


日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー

共和国主義者は真摯に平等を目指したのか?
1870年から1914年にかけてのフランスにおける地域的収斂

[ 一般公開講演会 ]

使用言語:フランス語 (通訳付き)
日時: 2010年06月24日(木) 18:00 - 19:30
場所: 601会議室
講演者: ジャン=パスカル・バシノ (モンペリエ第3大学)
  • 講演要旨:
    「共和国主義者は真摯に平等を目指したのか?
    1870年から1914年にかけてのフランスにおける地域的収斂」

    [ジャン=ピエール・ドルモワ(ストラスブール大学、フランス大学学院)との共同研究]

    レオン・ガンベッタは1869年の有名なベルヴィル綱領において、普仏戦争での第二帝政の敗北の後に成立することとなる共和国政府の方針を予告していた。それによれば、共和国政府の目標は法律上のみならず生活条件の点からも社会的経済を実現することであった。本講演では、1870年から1914年にかけてのフランスにおける地域格差の推移を検討し、厚生に関する収斂プロセスを分析する。その際に準拠するのは県庁所在地における平均実質賃金、徴兵適格者の平均身長と平均的な教育水準、人口に対する保健衛生関係の従事者数など県レベルでの複数年におよぶ指数である。

  • 講師プロフィール:
    日本(日仏会館研究員、一橋大学経済研究所招聘研究員)およびオーストラリア(キャンベラのオーストラリア国立大学)を経て、現在はモンペリエ第3大学で経済学を講じる。研究課題は長期的な生活水準の推移とアジアとヨーロッパにおけるその国際比較および日仏両国における地域格差の推移(19〜20世紀)。研究に際して依拠しているのは、実質賃金あるいは購買力平価から見た住民1人当たりの収入、成人と青少年の体格、健康水準や教育水準など、厚生に関する様々な指数である。また、グリーン社会会計(Green National Accounting、厚生に対するエコシステムの貢献と自然資本の破壊)および日本企業の国際戦略におけるカントリーリスクの考慮に関する研究も行う。日仏英の学術誌に多くの論文を発表しているほか、編著作者として複数の英語の共著がある。

* 日仏会館フランス事務所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページのイベントカレンダーからの申込みが必須となります。警備強化のため、当日の受付に際しては身分証明書の提示をお願いしております。

【重要】公益財団法人日仏会館への電話のお掛け間違いにご注意ください。
弊研究所と公益財団法人日仏会館とは別組織です。誤って弊研究所のイベントのお問い合わせをされる事例が多数発生し困っております。
弊研究所では、お問い合わせは原則メールのみの対応とさせていただいております。また、イベントについてはHPを、メール不着についてはメールの設定をまずはご確認いただけましたら大変助かります。
弊研究所は最少人数でなんとか無料イベントの運営を続けている状況です。ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせメールアドレス:
03-5421-7644(水曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
03-5421-7641(木曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)

« 前のイベント 次のイベント »

日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > 共和国主義者は真摯に平等を目指したのか? 1870年から1914年にかけてのフランスにおける地域的収斂

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31