Maison Franco-japonaise: 日仏会館 日仏会館・フランス国立日本研究所(Umifre 19 フランス外務省・国立科学研究センター)

言語:JA / FR


日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー

児童の心的発達における父の機能と法

[ 一般公開講演会 ]

使用言語:フランス語 (通訳付き)
日時: 2009年07月09日(木) 18:00
場所: 601会議室
講演者: エルヴェ・ベナム (精神分析医)
  • 講師プロフィール:
    パリで医学を学んでいた時に脳の働きと医療行為の人間的側面に大きな興味を抱き、平行して神経生理学と心理学を学ぶ。医学博士号を取得後は最終的に精神医学を選び、同時にパリ第7大学で精神分析の博士号も準備。患者によりよい治療を与えるためには不可欠と考え、大学で学ぶとともに個人的にも精神分析の研鑽を積む。このようにして精神分析家としての教育を終え、パリ精神分析学会の会員となる。幼年期と家族関係が非常に多くの成人の精神疾患の形成において重要な役割を果たしていることから、若年期からの治療の必要性を感じて児童精神医学に移行。以来30年、この分野で臨床医として活動している。また、ロシアや米国、中国など海外での講演活動等も多く、特に G. Siary 教授との共著 Médecine et société au Japon を出版して以来、日本には大きな愛着を抱いている。10年ほど前からは日仏医学会の事務局長を務め、同学会は在日フランス大使館および在仏日本大使館の後援のもと定期的に日仏間の医学に関する会合を行っている。

  • 講演要旨:
    ここ何十年かのあいだ、家庭における両親の役割は大きく変化している。男女間の平等を目指すフェミニズムの運動によって父母の伝統的な役割は変化し、混ざり合うこととなった。父の機能はより複雑で多様になった。生物学的父、法的父、「精神的」父が、子供を前にしたひとりの人間のなかで共存するようになってきている。精神分析家は象徴的父と想像的父とを記述することで父の機能を明らかにする。母/乳児の二者関係を考える上で、引き離す第三者としての父の役割は重要である。このようにして児童の自立や言語活動への接近、そしてその境界や禁忌の心的統合が促される。父の機能は権威と法に対する児童の関係を条件づける。児童の心的発達の際に現れる多くの精神病理学的および社会病理学的な表出は、父の機能のねじれから生じている。

* 日仏会館フランス事務所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページのイベントカレンダーからの申込みが必須となります。警備強化のため、当日の受付に際しては身分証明書の提示をお願いしております。

【重要】公益財団法人日仏会館への電話のお掛け間違いにご注意ください。
弊研究所と公益財団法人日仏会館とは別組織です。誤って弊研究所のイベントのお問い合わせをされる事例が多数発生し困っております。
弊研究所では、お問い合わせは原則メールのみの対応とさせていただいております。また、イベントについてはHPを、メール不着についてはメールの設定をまずはご確認いただけましたら大変助かります。
弊研究所は最少人数でなんとか無料イベントの運営を続けている状況です。ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせメールアドレス:
03-5421-7644(水曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)
03-5421-7641(木曜14時〜18時/来客等で応答出来ない場合もあります)

« 前のイベント 次のイベント »

日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > 児童の心的発達における父の機能と法

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31