日仏女性研究学会30周年記念シンポジウムジェンダー平等へ向けて―日仏比較の方法と政策研究
[シンポジウム]
13:30 - 17:00 1階ホール 日本語 通訳なし
- 第1 部 7.20(土) 501号室
「日仏比較の方法を探る―国家・家族・個人の概念から」
- 第2 部 7.21(日) 1階ホール
「ジェンダー平等政策―EU・フランス」
【司会】
佐藤浩子(川村学園女子大学)
長谷川イザベル(上智大学名誉教授)
【発表者】
中嶋公子(翻訳家)
棚沢直子(フランス研究者)
吉川佳英子(京都造形芸術大学)
舘かおる(お茶の水女子大学)
井上たか子(獨協大学名誉教授)
石田久仁子(翻訳家)
神尾真知子(日本大学)
舩橋惠子(静岡大学)
藤森宮子(京都女子大学)
木村信子(明治大学)
【コメンテーター】
クリスティーヌ・レヴィ(日仏会館・フランス国立日本研究センター)
服藤早苗(埼玉学園大学)
【主催】 日仏女性研究学会
【共催】 公益財団法人日仏会館、日仏会館フランス事務所
【協力】 お茶の水女子大学ジェンダー研究センター
【後援】 アンスティチュフランセ日本/在日フランス大使館文化部