7月
06
2012
  • このセミナーは人文・社会科学の分野で日本について研究を行っているフランス語圏の博士課程学生向けの

    研究会です。セミナーの目的は学生たちに完成したあるいは進行中の研究について発表する機会を与えることです。

    毎回、2名の発表者が30分ずつ口頭で発表を行い、それに対して30分ずつ討論の時間をとります。

  • 問い合わせ:doctorantsmfj (の後に @gmail.com)
  • Félicia JERIE (étudiante en Master en études asiatiques, université de Genève, Keio University)

    • « Perspectives limitées : l’immigration au Japon à travers l’expérience d’enfants d’origines étrangères étudiant dabs les écoles publiques japonaises »
  • Cléa PATIN (doctorante en sociologie, EHESS, Waseda University)

    • « Une approche sociologique du marché de l’art au Japon : réseaux d’intermédiation marchands pour la vente, la circulation, la diffusion et la formation de la valeur des œuvres d’art »
  • フランス語版レジュメ
  • 主催:日仏会館 フランス国立日本研究センター
* 日仏会館フランス国立日本研究所主催の催しは特に記載のない限り、一般公開・入場無料ですが、参加にはホームページからの申込みが必須となります。