日時: | 2014年10月01日(水) 18:30 - 20:30 |
---|---|
場所: | 1階ホール |
【趣旨】 1914年の第一次世界大戦の開戦から100年。2014年の今年は、フランスでも多くの記念イヴェントが開かれている。この講演会では、フランスにおける第一次大戦の記憶や日本における靖国神社の役割などを検討しながら、両国における「戦没者記念」のシステムや、国民国家の形成と共に創られた近代戦没者崇拝の仕組みを分析する。 【登壇者】 ◎ ステファン・オードゥワン=ルーゾ(フランス国立社会科学高等研究院) 「フランスにおける第一次大戦の〈回帰〉: 歴史、記念、追悼を考える(1990 年~ 2014 年)」 ◎ 高橋哲哉(東京大学) 「戦後フランスと日本における戦没者追悼:靖国問題を中心に」 【司会】 アルノ・ナンタ(フランス国立日本研究センター) 【主催】 (公財)日仏会館、日仏会館フランス事務所 【助成】 アンスティチュ・フランセ(パリ) 【後援】 La Mission du Centenaire de la Première Guerre mondiale ※ 尚、ステファン・オードゥワン=ルーゾ氏による講演会が、10月2日に共立女子大学でも予定されております。 詳細については、こちらをご覧ください。 |
* イベントは、特に記載のない限り、すべて無料となっております。参加をご希望の方はお申し込みをお願いいたします。
日時: | 2014年10月07日(火) 18:00 - 20:00 |
---|---|
場所: | 601号室 |
Delphine MULARD, doctorante en études japonaises, INALCO (CEJ), sous la direction de Christophe Marquet et d’Estelle LEGGERI-BAUER " Le récit enluminé de la première moitié du l'époque d'Edo et ses stratégies illustratives: le cas du Bunshô Sôshi." et NOZAWA Jôji, historien, chercheur associé à la Maison franco-japonaise "La restauration ferroviaire au Japon : adaptabilité ou incompatibilité en France ?" Maison franco-japonaise Institut français de recherche sur le Japon UMIFRE 19 Séminaire doctoral Ce séminaire mensuel s'adresse principalement aux doctorants francophones en sciences humaines et sociales, mais demeure également ouvert aux étudiants de Master ou autres jeunes chercheurs. Organisé par des étudiants et pour des étudiants, encadré par le directeur et les chercheurs de la Maison franco-japonaise, il s'agit d'un espace dédié à la présentation de travaux de recherche, quel que soit leur stade d'avancement, et de discuter collectivement des problèmes méthodologiques rencontrés tout au long du processus d'élaboration de la thèse. Se déroulant sous la forme d'exposés suivis d'un échange avec la salle, le séminaire constitue un entraînement à la prise de parole en public, à la présentation claire et adaptée de son sujet, à la maîtrise des outils logiciels de projection. Les participants de l'auditoire bénéficient quant à eux de l'expérience de leurs collègues et sont conviés à s'interroger sur des questions de méthode qui leur sont propres. Ils profitent, en outre, de connaissances et résultats souvent encore inédits de la recherche sur le Japon. Le séminaire doctoral est consacré chaque mois à deux intervenants qui disposent chacun de 30 minutes maximum de présentation orale, puis 30 minutes sont dédiées à la discussion collective. N'hésitez pas à faire circuler l'annonce de ce séminaire autour de vous, afin de le faire connaître auprès du plus grand nombre, en particulier des nouveaux arrivants. Veuillez noter également qu'il est envisageable de prendre en charge les frais de déplacement des doctorants ne résidant pas dans le Kanto dans le cadre d'une intervention au séminaire, dans la limite du budget annuel. Aussi, n'hésitez pas à proposer une intervention et à nous contacter pour de plus amples informations. Les personnes intéressées par le séminaire sont priées de bien vouloir contacter les coordinateurs du séminaire (contact : doctorantsmfj [ajouter at] gmail.com) |
* イベントは、特に記載のない限り、すべて無料となっております。参加をご希望の方はお申し込みをお願いいたします。
日時: | 2014年10月09日(木) 18:30 - 20:00 |
---|---|
場所: | アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ |
© 104 Paris 【登壇者】 クリストフ・ジラール 清水敏男 【趣旨】 アンスティチュ・フランセ東京がお届けする新たな対談シリーズでは、定期的にフランスと日本の文化に関わる方々をお招きします。 今回は、現パリ第4区区長で、2001年から2012年の間、パリ市長補佐として文化事業を担当し、「ニュイ・ブランシュ」を始めとしたパリの大規模文化プロジェクトを手がけてきたクリストフ・ジラールをお迎えします。また、対談相手として、TOSHIO SHIMIZU ART OFFICE代表であり、アートディレクター、美術評論家、学習院女子大学教授でもある清水敏男にご登壇いただきます。 現代の都市生活において文化をどのように位置づけられるか? 都市における文化の発展に、どのようにしてより多くの人々を関与させるか? そうした文化の中心拠点となる都心の新施設、あるいは新地区とはどういった場所になるのか? こうした問いを中心に、登壇者が対談を行い、会場の皆さんと共に語り合います。 本対談は、日常的に文化に親しむことができる街を望む方々にとって、またとない機会となるでしょう。 【主催】 アンスティチュ・フランセ東京 【協力】 Français du monde – ADFE de Tokyo 【後援】 日仏会館フランス事務所 【入場無料】 【お申込み】 03 5206 2500 【ウェブサイト】 http://www.institutfrancais.jp/tokyo/events-manager/c-girard/ Christophe Girard © Michel Restany
|
* イベントは、特に記載のない限り、すべて無料となっております。参加をご希望の方はお申し込みをお願いいたします。
日時: | 2014年10月10日(金) 12:30 - 14:00 |
---|---|
場所: | 601号室 |
講演者: | 渋谷真樹 (奈良教育大学) |
Maki SHIBUYA is associate professor at Nara University of Education. She holds an MA in Cultural Studies in Education from the Institute of Education, University of London, and a PhD in Human Science from Ochanomizu University. She is interested in the educational experiences of Third Culture Kids. Recent publications include Intercultural and Multicultural Education: Enhancing Global Interconnectedness (Routledge, 2010), and "Okan suru Hitobito" no Kyoiku Senryaku (Educational Strategies of "Transnational People") (Akashi Shoten, 2013). Summary: Is Japanese society monocultural? Of course not. On the contrary, it has become increasingly multicultural in recent years. Some 70,000 Japanese children of school age live abroad, while 10,000 such children return to Japan every year. Additionally, 70,000 children with foreign nationalities are enrolled in Japanese state schools. One out of 25 marriages in Japan involving Japanese nationals is with non-Japanese. More and more children are growing up in multicultural contexts. In this lunch seminar I will examine the educational experiences of such children. I will share my recent research on international schools in Japan and self-help groups where mothers try to pass on their languages to their children. Experiences from the floor of living abroad and bringing up children are very welcome. I look forward to discussing international education for global nomads. Moderator: Jean-Michel BUTEL (UMIFRE 19 - MFJ) Org.: Bureau français de la MFJ Co-org.: CCIFJ 関連データ:» 2014-10-10_LS_ShibuyaMaki_def.pdf |
* イベントは、特に記載のない限り、すべて無料となっております。参加をご希望の方はお申し込みをお願いいたします。
日時: | 2014年10月17日(金) 17:00 - 19:00 |
---|---|
場所: | 601号室 |
【講師】 木村八重子(元金城学院大学教授・図書館長) 【報告】 「保永堂版『東海道五拾三次』を楽しむ」 【司会】クリストフ・マルケ(日仏会館フランス事務所)
|
* イベントは、特に記載のない限り、すべて無料となっております。参加をご希望の方はお申し込みをお願いいたします。
日時: | 2014年10月24日(金) 18:00 - 20:00 |
---|---|
場所: | 1階ホール |
* イベントは、特に記載のない限り、すべて無料となっております。参加をご希望の方はお申し込みをお願いいたします。
日時: | 2014年10月25日(土) 14:00 - 15:30 |
---|---|
場所: | 1階ホール |
講演者: | ジャクリーヌ・マンク (パリ市立近代美術館学芸部長) |
* イベントは、特に記載のない限り、すべて無料となっております。参加をご希望の方はお申し込みをお願いいたします。
日時: | 2014年10月28日(火) 18:30 - 20:30 |
---|---|
場所: | 1階ホール |
* イベントは、特に記載のない限り、すべて無料となっております。参加をご希望の方はお申し込みをお願いいたします。
日時: | 2014年10月31日(金) 18:30 - 20:30 |
---|---|
場所: | 1階ホール |
* イベントは、特に記載のない限り、すべて無料となっております。参加をご希望の方はお申し込みをお願いいたします。
日仏会館フランス事務所 / イベント・カレンダー > 2014年10月